新着記事

ビフォーアフター

【数学38点→62点📈✨】途中式の徹底指導で変わった勉強法✏️

🗣 保護者のお悩み

「計算はできるけど…文章題になると手が止まる💦」
「途中式を書かずに感覚で答えを出してしまう…」
「計算ミスや考えの抜けが多くても、本人はあまり気づいていない😢」

こんなお悩み、ありませんか?

実際に今回のお子さんも、同じような状況でした。
テストの点数は38点
「もっとしっかり考えて書く習慣をつけてほしい」という保護者の強い想いがありました。


📚 三浦塾で取り組んだこと

三浦塾では、まず 「途中式を書くこと」を徹底的に習慣化 しました。

🖊 授業中は必ず途中式を書く
🖊 途中の考え方も口頭で説明する
🖊 宿題のチェックは「コツコツLINE」で毎日サポート
🖊 途中式を書かないと解けない問題を積極的に取り入れ

「途中式を書く」ことを何度も繰り返すうちに、本人も少しずつ変化が…👀✨


💡 変化のポイント

途中式を書くことで、
✅ 自分の間違いに気づけるようになった
✅ 何をどう考えているのか整理できるようになった
✅ 「なんとなく解く」から「確実に解く」に変わった


🎉 成績の変化

約2か月後のテストで、38点 → 62点 に大幅アップ📈✨
「数学ができない」という漠然とした不安も減り、自信を持って問題に取り組むようになりました。
保護者の方も「家での勉強の姿勢が前より落ち着いた」と喜んでくださっています😊


🌟 保護者の方へ

もし「うちの子も同じ…」と感じたら、早めの学習習慣改善が大切です。
途中式を書く習慣は、一度身につければ全教科に応用できます!

📩 まずは無料ミニ相談会へ
お子さんの勉強の癖やつまずきポイントを見つけ、改善の第一歩をお伝えします😊