新着記事

塾ブログ

がっつり勉強!!

どのくらい勉強したら成績が上がるのか?

どう勉強したらいいか?

入塾するお母さんたちの悩みは絶えません。

では、当塾の成績が爆上がりする子の【がっつり勉強する】カリキュラムを話します

中3生。数学。

3月に進める内容は展開と因数分解。

ここで宿題を大量に出します。毎週40ページくらいかな・・・

授業では解説を中心に、宿題で定着。

新学年の授業ということでやる気があるうちに^^

そして4月2週目まで平方根。この平方根は計算だけできていればOK!

宿題も展開・因数分解を含めて40ページほど

4月3週目からはテスト対策(当塾ではテスト4週間前からテスト対策が始まります)

この時期にはもう展開・因数分解の計算も慣れてきているので計算の確認後、応用問題の解説に入ります。

応用の宿題と同時進行で宿題は50ページ以上あるドリルがでます

ここで計算力と振り返りの計算をしていきます

このドリルが終わり次第、ワークに入ります(ワークも50ページくらい)

ドリルもワークもまずは自力で解きます

一度提出し、私が採点します【赤】

ここで、「あ、この子はこの問題ができていないんだなぁ」と一人一人の弱点の把握ができます

そのあと直しをしてもらいます。

単純なミスなのか、まったくわからないのかふるいにかけます

もう一度、提出。採点します【青】

今度はもう少し自力で解けるようにヒントを書き込んでいきます(このとき途中式が書いてあると見つけやすいですね)

授業日以外でも提出しに来ます。採点します【橙】

そろそろカラフルなドリルやワークになってきました♪

ここら辺からは私が直接教えていきます。

少しづつ教えて直しをするのではなく、一気に解説してみます(脳内キャパを広げるためです)

脳内キャパについてはまた後日♪

提出します。採点します【緑】

あと数問です^^

ここで終わる子もいれば【黄】、【黒】と続く子もいます

「俺、黒いったわ~( ̄▽ ̄)」となぜかちょっぴりうれしそうなトーンで戻る子もいます(笑)

ドリル→ワークが終わったらいよいよ模擬テストです

3種類あります。

最終的なチェックなので時間配分だったり、苦手な応用問題のあぶり出しをしていきます

90点以上取っている子はすべて終わります。逆を言えば、

【模擬テストまで全部終われば90点以上とれる】ということです

ちなみに今回一番の伸び点は

59点UP!!

だんだんと上がったわけではなく

入塾前 2年の学年末テストから

入塾後 1学期中間テストでUP

一気に上がりました^^

おみごとです(^^♪

がっつり勉強とは

【宿題をこなし、塾の課題をこなす】

そのために今までの生活リズムを見直し、優先順位の一位を勉強にする。

もっと詳しく言えば、ゲーム・漫画・テレビ・携帯などを自分で制限し、我慢する。

これができる子は強い。

大人になってからも大切なことだと思います^^