新着記事

塾ブログ

ケアレスミスをなくす方法

「私ケアレスミスが多いんですよー」

「あーケアレスミスだーーー」

とそんな声が教室からしてくると私は

「ケアレスミスじゃなくてミス!ね」とはっきりと言います^^;

ケアレスミス・・・わかるんですよ。

注意して解いていれば読み落としなんてしなかったし、

見直していれば書き直せたし・・・

そんなこと誰でもわかっているんですよ(笑)

試験ではちゃんとやろう!って決めて挑むんです

でも・・ミスになる。

ということは、【ミス】なんです^^;

テスト当日の朝

「ケアレスミスしないようにね!」と送り出していませんか?

テスト返却された答案用紙を見て

「ケアレスミスばっかりじゃなーい!」と言っていませんか?

お母さんの言葉は言霊として子だもたちに影響を与えます。言霊についてのエピソードはこちら→言霊

ケアレスミスと聞いた我が子はケアレスミスをしてきます

大事なことはケアレスミスを

凡ミス・大したことではない・本当はできたはずなのに

と軽く考えないことです

我が子がよくするミスはなんなのか?

「bとdを気を付けてね!」

「符号をよく見てね」

と伝えてあげることです。

(そんなのわからないわ)と多くの声が聞こえてきそうですね^^;

簡単です!

普段から我が子に聞くんです。

「どんな間違えが多いの?」と。

子供たち、塾に入っている時点で本当によく勉強しています。

本当はたくさん遊びたいのに我慢して勉強してます。

私から言いたいことはもっと子供たちと関わってほしいです(^^♪

我が子と勉強のかかわり方については後日UPします

話を戻し、何度も言いますが

ケアレスミスはミスです

ミスをしているようじゃまだまだ演習量が足りません!

もっとたくさん解きましょう!

自分に厳しく!