当塾ではテスト対策を5週間前から始めています(^^♪
そのために逆算して予習をしています。
ですので、授業の進度は早く、定着させるために大量の宿題を出しているわけなんです^^;
では本題です
まずテスト5週間目に範囲になるであろう計算ドリルの課題を宿題にします。
ざっと60ページくらいですかね~
それを6日間で解いてきてもらってすぐに私が採点します!
「分数の問題にミスが多いなぁ」とか「符号のミスが目立つなぁ」とか
「3と5が見づらいなぁ」などこちらでその子の第一段階の弱点を見つけることができます。
次の日、授業中にまずは自力で直しをしてもらいます。
わからないところは聞きに来てもらって全然OKです!
赤→青→橙→緑→黄→黒
と間違えると色が変わります(^^♪
カラフルになりますよ~
頑張っている証なのでぜひ解いている姿を見かけたら覗いて見てほしいです!!
使用している教材はこちら↓
この【毎日の計算トレーニング】は≪ふりかえる≫の問題がたくさん入っていて、3年生のテキストには1.2年の計算の復習ができるようになっています。
しかも都立の入試や、定期テストにでるような計算問題なのでしっかり取り組んでいます。
3年生の夏から入塾した子(30点台)がこの振り返るの問題をきちんと解いた結果、復習で出た計算問題は満点!
全体的にも40点上がることができましたよ(^^♪
【毎日の計算トレーニング】がおわると次のテキストは
こちら↓
【新ワーク】です
学校でもテスト前にワーク提出があると思いますが
それを3~4週間前にこちらでやります。
このテキストの計算問題は当たり前のように解けるので
次の課題は応用問題になります。
このテキストの中には宿題で解いたことがある問題もあるので応用問題といっても解ける数は多いと思いますが、それでもこぼれることなく解き込みたいと思います。
(授業用テキストに関してはまた別件で・・・)
ここでも採点は私なのでカラフルになりますよ~( ̄▽ ̄)
(ちなみに普段の宿題は自己採点をしてもらっています)
採点したあと、まずは返却します。
1回の直しでは答えまでは教えませんよ~
自分で考える力がついてきます!
ここで1つポイントが!
わからないところを一気に解説します。5問くらいですかねぇ・・・
(覚えられるかなぁ・・・)という絶妙な表情を見逃さず、席に戻します。
忘れちゃったらまた聞きに来ればいいんです(^^♪
聞きに行くのが面倒くさくて思い出そうとするのも自分の力になりますし、
記憶力は筋トレのようなもので訓練しないとつきません。
入ってきたばかりの子はなかなかまとまった解説を覚えていられませんがだんだん慣れてきます。
もちろん最初からできる子もいますよ♪
そういう子は間違いなくすぐに伸びますね(^^)/
もし自分の子が気になったら学校の宿題で試してみてください!
小学生で3問、中学生で5問覚えられたら上出来です☆
新ワークが終わったら使用教材付属のテストを3種類解きます
ここでのポイントは【時間】です
私の感覚ですが「遅いなぁ・・」と思ったら声掛けをします
今までと違って問題を見て「解いたことがある!」「解けそう!」と思う問題が多々出題されると思います。
そこでいつもと同じスピードだったり、丁寧に解いたりしているとせっかくの解ける問題が減ってしまいます。
テスト前に時間を意識させることは絶対に大事です!
あとは「符号」だとか「字」だとか「見直し」だとか・・・
個々に伝えて送り出します(^^)/
もうすぐ期末テストの範囲表がでますね!
生徒達は新ワークが終わり、そろそろテストを解く子もでてきます。
3年生はこのテストでほぼ内申が確定します!
頑張ってほしいなぁ・・・🙌
※紹介した【新ワーク】は教科書準拠です
購入する際は学校で使っている教科書の出版会社を確認して購入してください。
また中古商品のようですが書き込みがなければ十分使用できると思います。