新着記事

塾ブログ

📘よくあるご質問|三浦塾を検討中の保護者の皆さまへ

はじめまして。三浦塾です。

今回は、保護者の方からよくいただくご質問をまとめました。
「子どもが勉強しないけど大丈夫?」「平均点以下でも入塾できるの?」など、皆さまの不安や疑問を少しでも解消できればと思います。

三浦塾は、**“平均点以下の子を上位に引き上げる”**ことを得意とする塾です。
一人ひとりの可能性を信じ、確実に前進させる環境と仕組みを整えています。


Q1. 成績が平均以下でも入塾できますか?

A. はい、大歓迎です。

「勉強のやり方がわからない」「点数がずっと低い」そんな子でも安心して通える塾です。
初歩から丁寧に指導し、自分で勉強を進められるように育てていきます。


Q2. 他の塾と比べて、どんな特徴がありますか?

A. 三段階指導で、“わかったつもり”を防ぎます。

授業は「①板書解説 → ②個別演習 → ③講師による採点・添削」という流れ。
一方通行の授業で終わらず、実際に手を動かして、理解を確認して、定着させていく。
これが、点数アップにつながる仕組みです。


Q3. 家で勉強しない子でも大丈夫?

A. 逆に、そういう子が変わります。

三浦塾には「家ではまったくやらない子」が多く来ています。
でも教室の雰囲気や、講師の声かけ、仲間の存在で変わっていくんです。
実際に「毎日自習に来るようになった」子もいます。


Q4. 宿題はどのくらい出ますか?

A. 数学30ページ/英語20ページ+本文暗記が毎週の宿題です。

やるべきことを明確にすることで、自学自習の力も育ちます。
また、テスト前は宿題量を調整し、他教科にも注力できるよう配慮しています。


Q5. テスト対策はありますか?

A. はい。5週間前から取り組みます。

定期テストの約5週間前から、学校指定のワーク提出を開始し、講師が一人ひとり丁寧に採点します。
その後、ワークの直しに取り組み、必要に応じて個別指導を何度も繰り返して理解を深めます。
さらに、テスト慣れと時間配分のために3種類の模擬テストを実施し、本番で最大限の力を発揮できるよう準備します。


Q6. 授業は個別ですか?集団ですか?

A. 集団の解説と、個別の演習を組み合わせた“ハイブリッド型”です。

解説は全員で行い、その後は自分のペースで演習。
講師が順番に採点・指導していくため、「ついていけない」「置いていかれる」ことはありません。


Q7. 講習はありますか?

A. 夏期講習・冬期講習は中学3年生のみ対象です。

受験に向けた総仕上げの時期として、朝8:30〜夜21:00頃まで、徹底的に勉強します。
この集中期間を経て、ラストスパートをかけられるようになります。


Q8. 集中力がない子でも通えますか?

A. むしろ、そういう子のための塾です。

三浦塾の教室は「勉強する空気」が自然と整っています。
一人でダラけてしまう子でも、周りに刺激を受けて集中できるようになっていきます。


Q9. 保護者との面談はありますか?

A. 定期面談はありませんが、LINEで随時やり取りしています。

お子様の様子や進捗について、必要に応じてLINEでご報告・ご相談を行っています。
「今、家ではこんな感じなのですが…」といったご相談も、いつでも歓迎です。


Q10. 欠席した場合の振替はありますか?

A. 原則、振替授業は行っていません。

ただし、テスト前など必要に応じて補習や自習対応をご案内することもあります。
まずはお気軽にご相談ください。


📩 最後に|三浦塾では無料体験授業・学習相談受付中!

「うちの子でもついていけるかな…」
「成績が伸び悩んでいて…」という方へ。

まずは体験授業または15分ミニ相談会にお越しください。
実際の雰囲気を見てから決めていただいてOKです😊

📩 お申し込みは、InstagramのDMまたはLINEからお気軽にどうぞ!

👉 LINE登録はこちら
👉 Instagramはこちらから