こんにちは!三浦塾の三浦です😊
今日は、ちょっと驚きの出来事をシェアさせてください📘
なんと、「塾なんて行きたくない」と言っていた中2の男の子が、体験授業の翌日に自習に来たんです…!
えっ!?どうして…?
そう思いますよね💡
でも実は、その理由には“意外なカギ”がありました🔑
◆「やる気がない」のではなく「やり方がわからない」だけ🌀
体験授業で彼のテストを見せてもらったとき、私は気づきました。
英語の単語テストはしっかり取れているんです📖✨
でも、長文読解の一部がまるっと抜けている…。
実はそこも試験範囲だったのに、
「難しそうだから」と飛ばしていたそうです。
つまり──
できないんじゃない。
どうやってやればいいか“知らなかった”だけ。
◆ 点数の上げ方を“見える化”したら…?🌈
そこで私は、長文問題の出され方や対策のコツを、
実際の問題を一緒に見ながら、具体的に教えました📚
✔ 長文の中のヒントの探し方
✔ 選択肢の引っかけポイントの見抜き方
初見の長文も、理解はできていたんです。
ただ、「答え方」がわからなかっただけ💡
「なるほど…!」
そんなふうに、彼の表情がパッと変わった瞬間がありました😊
◆ 翌日、自分から塾へ🏃♂️✨
そして次の日──
なんと彼は、部活後に**“自分から”自習室にやってきたんです!**
誰にも言われていないのに、自分で机に向かっていた姿に、私もちょっと感動してしまいました🥹
きっと彼の中で、こう思えたんだと思います。
「やれば、できるかも」って。
◆ 「うちの子も、こうなってほしい」そんな方へ📩
今回のように、やる気がないように見える子ほど、
“点の取り方”を知った瞬間にスイッチが入ることがあります💡
もし、
「どうやって勉強したらいいかわかっていない気がする」
「本人なりに頑張ってるのに成果が出てない」
そんなお悩みがあれば、ぜひ一度ご相談ください✨
現在、6月の無料学習相談受付中です📅
InstagramのDMで「お名前」と「体験希望」と送っていただければご案内いたします😊
お子さんが前向きになれる“きっかけ”を一緒に探しましょう🍀